WOOD TRUSt

”狭小地”に建てるということ

狭小住宅とは?

「狭小住宅」という言葉をご存知でしょうか?
狭小住宅とは、おおむね敷地15坪(約50㎡)以下の比較的小さな土地に建てられた住宅のことです。

狭小地は面積が小さいため価格が比較的安価ですがが、三角形や台形などに変形していることも多く、周辺の土地の相場よりも安くなることも多くなっております。
狭い土地に建てる小さな住宅ゆえに、様々な制約があるのが狭小住宅です。
狭小住宅は隣家との距離が近いケースが多いので、採光や通風、プライバシーをどのように確保するかが重要になってきます。

また、絶対的なスペースが小さいため、少しでも無駄な空間をなくして必要な部屋数を得るための設計プランが求められますし、限られたスペースでいかに収納スペースをとるか、という課題をクリアする必要もあります。とはいえ、小さな土地でも、狭小住宅ならではの工夫を凝らすことによって、住み心地の良い居住空間を作り出すことは可能です。

狭小住宅としての最大の特徴

1
土地を理解し、最大限引き出す設計力

敷地を十分理解し、どのように光を取り入れるか、屋上や地下スペースを有効活用できるように設計したり、狭小敷地に負けない家づくりの「設計」が特徴です。

2
視覚的に広さを演出する

階段下などのデッドスペースを活用したり、スキップフロアや勾配天井で視覚的な開放感を演出したり
お庭が持てなくても、屋上を有効活用するなど狭小住宅ならではの大きな特色です。

3
天空率を活用する

「天空率」という言葉をご存知でしょうか?
天空率を採用するメリットはデザイン自由度と空間を有効に使えることです。